-| 2009年07月 |2009年08月 ブログトップ

Z2 RS タンクの錆落とし その1 記 [外装]

外装ですが 初期カラーと新品青の純正を各1セット持っていますが フルレストアしないので

シャーシーが年式相応で外装がキレイなのは 恥ずかしい。

1.jpg

先ずは985ccに付けていた 小豆色です。

2.jpg

中は凄いことに・・・・・・・・。

臭いし・・・・・・・・・・。

3.jpg

ホームセンターで買ったゴム栓。

4.jpg

コック取り付け部に ピッタリ過ぎて テープで補正。

5.jpg

錆過ぎていますので 粗落としとして キッチン用品を。

6.jpg

サンポールを入れて 振って、振って!

7.jpg

10分ほどで中を確認すると キレイやん!

8.jpg

沢山の水で 洗います。

9.jpg

ネットで見た酸を中和する アルカリ洗剤でまたもやフルフル!

10.jpg

ドライヤーを入れて 乾燥させました。

11.jpg

1105ccのタンクも同時に。

タンクの錆落としとして市販されている物は 高いよね。

一回限りで使うのは勿体ないので 下準備と言う訳です。

サンポールの代用品で 100円ショップで売っている偽サンポールを薦めるサイトが多いようですが

100円ショップのは 何気に落ちが悪いようでした。(試験済みです)

次はタンクの通常サビ落としになります。





共通テーマ:バイク

Z2 RS ゴム部品購入しました 記 [部品]

PMCでお得なセールをやっていますので 劣化していると思われる ゴム部品を

中心とした部品の購入です。

z1.jpg

注文翌日に到着です。

z2.jpg

ゴム製品だらけ。

z3.jpg

エアクリは必需品。

z4.jpg

これはバイク7で購入した 燃料パイプ。

後欲しいのは ベアリングとタイヤです。

一回では 購入出来ないから また来月ね。

共通テーマ:バイク

Z2 RS 20年ぶりのエンジン始動 記 [985cc]

自称1105ccは キャブのオーバーホールをしないとエンジン始動出来ない

ようですので 985ccの方を始動しましたが。

1.jpg

写真は始動後ですが バッチリです!

シリンダーに入れたオイルが燃えてマフラーから出ていましたが それも10分ぐらいで収まり

20年弱のブランクも感じなく アイドリングも凄く安定しています。

※ここだけの話ですが バイク用のオイルは高いので 安い車用のオイルを入れています。
フィルターも交換していません。
エンジン洗浄を兼ねた エンジン始動・・・・・・・・・。

2.jpg

タンクは錆で使い物になりませんので、サブタンクを購入し燃料を補給しました。

今回始動でセルのスターティングローターが抜けて キックで始動・・・・・・・。

クランクがZ1000ですので キーを付けていません。

前はキー無で 始動出来たのに・・・・・・・・。

ここも対策をしなくては・・・・・・・・・1105ccは 対策済みなんですけどね。

5.jpg

タンク内が錆でボロボロですので いずれ錆落としの記事ネタになるでしょう。
タグ:985cc Z2

共通テーマ:バイク

Z2-RS バッテリー 購入しました 記 [電装]

バッテリーはそうとう古いので 死んでいるようです。

デカイチャージャーを繋いで セルを回したが バッテリーはやはり購入せんといかんようで。

国内物は10000円を簡単に過ぎる。

オークション見たら 2000円? 送料 手数料入れても 3000円くらい。

買いました!

-1.jpg

そっけない箱に入っています。

-2.jpg

希硫酸はデカイタンクに入ってきますので 自分で入れんといかん・・・・・・・。

国産のように ワンタッチでは入れることができません。

-3.jpg

付属のホースを繋いで入れます。

少しこぼれて コンクリの上で泡吹いてる。

写真でも分かるように 上限まで入れましたが。

-4.jpg

充電は必修ですので。

次の朝見たら 電解液が上の方まで来てる!

上限いっぱい入れたらいかんの?

-5.jpg

15時間くらい充電して 985ccに搭載しました。

これでエンジン始動の準備は出来た!

上手く始動してくれるか?
タグ:Z2

共通テーマ:バイク

Z2-RS エンジン再始動 試みるも 記 [エンジン]

自分で組んだエンジンだけに ちょっと信心が足らないから始動出来るか心配。。。。。

このエンジン 昔ではフルチューンですが 負担のかかるところは 全てマージンを与えています。

ピストンやスリーブが オシャカならそうそう心配は有りませんが クランクなら・・・・・・・心配。

1.jpg

今回初期摩耗に対応すべく ゾイルスプレーを用意。

2.jpg

先ずはカム関係に 塗布。

特にリフターとカムの間に。

3.jpg

シリンダー内にも 注入。

キックでエンジンを優しく上下させながら。
※前もって シリンダーにオイルを流しています。

4.jpg

オイルをシリンダーヘッドから1L流し込みました。

5.jpg

キャブ(オーバーホールしてません)を 装着。

プラグを抜いた状態で クランキング!

多いオイルをプラグホールから追い出して プラグを付けて。

6.jpg

補助タンクで燃料を入れて 始動・・・・・・・・・・・・相変わらず 重い回転のセル。

ドガン! と音が・・・・・・・・・! かかるやん! げっ、ガソリン漏れてる・・・・・・・・。

やっぱ キャブをオーバーホールして 再始動やね。



共通テーマ:バイク

Z2-RS 車検証 が見つかった 記 [車検証]

そう言えば 自称985ccの車検証は 何処に置いたか・・・・・・・忘れた!

探す・・・・・・・・オッ! 昔のサイズなので 見落としていました。

小さい。

1.jpg

1974年式 Z2F-08※※※  

良い数字が揃っているんですよね。

2.jpg

これは自称1105ccの車検証。

つい最近まで(12年前だが)乗っていたZ2の物。

並べていないので 大きさの比較が出来ませんが 昔のは小さかったんですね。(忘れてる)

さぁ これで整備に集中できますが 整備するバイクは ハヤシの付いた方のに決定。
その方が仕事が 速く出来そうで・・・・・・・・ノーマルに近いが本当ですがね。


タグ:Z2

共通テーマ:バイク

Z2-RS マニュアル&パーツリスト 出しました 記 [マニュアル&パーツリスト]

過去に10回以上 暇(冬)に任せて バラして組み立てたエンジンも年数が過ぎると忘れてる所も?

再度読み直して 要領を。

1.jpg

初期物のZ2マニュアルに D1マニュアル コピーのパーツリスト。(コピー元は何処かに・・・・)

FフォークとスイングアームがGPz750Fなので それも出してます。

ゼファー1100のは 点火系に興味があるから。

もう一つのコピーは・・・・・・・・。

2.jpg

ビトーR&Dの美藤氏が雑誌の特集で ヘッドチューニングを詳しく解説し バルタイやポート研磨のやり方を解説した記事のコピーです。
当時これを使い オーバーラップを作ったりポートを磨いたのでした。
後にGT-Rに技を活かしましたが?
これ見たこと在る人は 居ないよね?
写真の美藤氏とHPの写真をお暇でしたら 見比べてね。
そうとう古い記事ってことが 分かりますのでね。

共通テーマ:バイク

Z2-RS キャブのオーバーホールを・・・・・・考える 記 [キャブ]

自称1105ccのキャブのオーバーホールを考えてます。

ミクニ TM36を付けていますが ネットで検索すると酷評が多い・・・・・・・・。

加速ポンプが効く時は 結構気持ち良いですけど・・・・・・・。

1.jpg

外したTM36です。

中はキレイで・・・・・・・ホッとしました。

2.jpg

外見は少し汚れてる程度。

中の写真は在りませんが、キレイでした。

3.jpg

そこで揃えた パーツリストとマニュアル。

当時”ビトーR&D”で買ったんですが マニュアルがCRだったんで 今回購入。(コピー)

4.jpg

そしてまだ出る オーバーホールキット。

ジェット類が 詰まっていないのを・・・・・・・・希望!

共通テーマ:バイク

Z2-RS オイルだけ交換しました 記 [Z2]

今日はツーリングに行く気は 有りませんでしたので 家事や他のバイクの整備後にZ2を弄ります!

1.jpg

エンジン内部が 心配です・・・・・・。

9年ほど始動していませんので・・・・・・・・σ( ̄、 ̄=)

2.jpg

マフラーを外して

3.jpg

ヘッドカバーも外します。

カム関係に 塗布したい物がありますから。

ここを見て ふ~ん と思った方は 何気に凄いかも?

4.jpg

オイルを抜くと・・・・・エッ!・・・・・・・オイル新鮮ヤン!
エレメントは今回絶対交換ですね。

5.jpg

エレメント関係を綺麗に洗浄後 再組み付け。

ワッシャーとスプリング+Oリングを忘れないように。

6.jpg

エレメントが入る中の写真は 観たことないでしょ?

7.jpg

エンジン洗浄用ですので ホームセンターで安くて 良い物を。

8.jpg

こんな状態で 本日終了。

次は・・・・・・・キャブでしょうかね。
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

Z2-RS 久しぶりの洗車です 記 [Z2]

So-netでのブログは初めてですので、慣れていませんので お手柔らかにお願いします。
 
1.jpg

昔? 事故に遭い バイクに乗ることは出来ないと 倉庫に入れているZ750RS。

2.jpg

1975年式 Z2B。

自称・・・・・・1105cc 

昭和59年別冊モーターサイクリストを見て滋賀県まで軽トラで行き購入。(個人売買)

フルノーマルで 購入でした。

3.jpg

1974年式 Z2A。

自称・・・・・・・985cc

従兄の息子の友達より購入。

当時12000円+手土産。

購入時は フレームとエンジンとホイールだけの状態でした。 


31.jpg
4.jpg

洗ったら・・・・・・・・店先で直ぐ売れるような状態で!!!

キャブのビニール袋は 自然の空気を吸わせる状態のため・・・・・・ファンネル!

5.jpg

ハヤシの塗装も鮮やかに!

って 自分で塗ったんですけど・・・・・・・・。

広島まで買いに行った ハヤシ。

一見ノーマル風ですが バックステップ・Wディスク・純正オイルクーラーetc。

6.jpg

Z2初期用 純正フルスケールメーター。

さて 乗れるようにするのは容易ですが、何処までやるか・・・・・・・・。

パーツは 1台分以上持っていますので お金の問題は少ない。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

-|2009年07月 |2009年08月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。