Z2 RS フロントフォークオイル交換しました 記 [足回り]

ステムを外した序?に、フォークオイルの交換をしました。

1.jpg

インナーチューブはCB750と違い 全メッキされていますので 錆がありませんでした。

2.jpg

外したFフォーク。

3.jpg

トップボルトを外して 逆さにしてオイルを抜きますが これだけではケッコウな量のオイルが

残っていますので 縮めたり伸ばしたりして。

4.jpg

カワサキ純正が安かったので。

169cc 油面高455mmが指定ですが 出てきたオイルがドロドロでしたので指定量のオイルを入れて

洗い油代わりに。

フォークオイルは後1回分は残っていますので 走れるようになれば また交換します。

5.jpg

元に戻したフォーク。

車検対策で ホイールをスポークに。

ハヤシは「JWL」の刻印が無いので。

6.jpg

手持ちの新品トップボルトに 交換。

さてブレーキをどうするか?

スタイリシュにシングルディスクorカッコ良いWディスクにするか・・・・・・・?

マスターシリンダーも換えないと・・・・・・・・・。

共通テーマ:バイク

Z2 RS ステアリングステム オーバーホール 記 [Z2整備]

20年以上前に組んであまり乗らなかったが、ステムの状態の確認と

グリスアップを兼ねて バラしてみましたが。

1.jpg

いつもの所で。

2.jpg

クランクケース下にジャッキを入れて 前回りをバラします。

3.jpg

案の定バラまいたボール。

全て拾い集めて・・・・・39個。

オイル分が十分あったので、錆もなく打った痕もなく 良い状態なので洗浄して再使用。

3-1.jpg

何か違うバイクみたいな・・・・・・・・・。

4.jpg

レースの状態は 新品同様です。

5.jpg

ワコーズのフレアグリスをタップリ塗りたぐって!

ボールをはめ込みます?

下は20個です。

6.jpg

上も同様に。

上は19個ね。

7.jpg

バタバタ組んでみました。

8.jpg

フォークを付けて ベアリングの当りを診ます。

9.jpg

無事完成。

因みにハンドルは Z1-Rの純正でした。

次は・・・・・・フロントフォークのオイル交換で行きます!

共通テーマ:バイク

Z2 RS やっとバイク用オイルを入れました 記 [Z2整備]

金銭的都合で車用オイルを入れていた985cc。

この度 スミックスのオイル(10Wと20W)を格安で購入しました。

1.jpg

オイル交換の前に 点火時期チェック・・・・・・・?

あれっ? フルトラやん! オーナーさん 完全に忘れていました。

Z750FXかZ400FXのカワサキ純正を組み込み済みでした・・・・・・・。

試しにタイミング見たら バッチリでして・・・・・・。

2.jpg

青いのが20W 赤いのが10W これ混合して入れてOKらしいので 先ずは半分づつね。

15Wになると想像。

3.jpg

フィルター&OリングはPMC用だが Oリングはセット内容がチャランポランだから全部換えれねーじゃん!

後で純正かおう・・・・・・・。

4.jpg

後ウインカーリレーとヒューズを交換です。

5.jpg

ヒューズは作っても良いのですが 安いから購入。

しかし全てのヒューズがこれ一個で 済ませているのは 遠出のトラブルでは悩みそう・・・・・。

さて次はステアリングのベアリングの給油で 行きますので。


共通テーマ:バイク

Z2 RS フューエル タンクを使えるようにしました 記 [外装]

錆取したタンクを 使えるようにしました。 

あっ! 錆を落とせばOKだと・・・・・・・・・そうは行きませんよ!

1.jpg

燃料コックは バラしてタンクの錆取材でキレイにしました。

アルミは長く浸け置くと いけません。

泡が出始めたら 取り出して エアで水切り後 真鍮ブラシで仕上げました。

2.jpg

PMCのフューエルキャップパッキン です。

3.jpg

コックの違いですが 前期と後期らしいです。

4.jpg

コックの構成部品の違いです。

5.jpg

20年以上前に購入した コックの新品。

6.jpg

前期(右)と後期(中・左)のデザイの違いです。

6-1.jpg

パッキンの組み付けで使用したゾイルスプレー。

7.jpg

タンクのパッキンも交換です。

パリパリになっています。

8.jpg

ここもPMCの部品を使いますが 全てのPMCの部品で思うのは”激安”。

長くはもたないとか 書いてあるサイトを観ましたが・・・・・・・どうですかね?

9.jpg

ネジ3本を緩めて 取り外します。

10.jpg

ここでパッキンを付けた部品に方向があるんですよ。

サイドスタンドで立てた時を想像すると こういう風に付けるのが正解でしょう。

11.jpg

外装を取り付けて 形にしています。

次はもう作業済みですから 何を出すかは・・・・・・?です。



共通テーマ:バイク

Z2 RS キャブが!!! 治しちゃいましょ! 記 [キャブ 985cc]

スターティングローターも治り ホッとしたのも束の間・・・・・・・!

1.jpg

セルでエンジン始動しましたが 全く違和感もなくセルが回りましたが。。。。。。。

2.jpg

キャブから燃料が!

オーバーフローしてるみたい。

3.jpg

面倒だけど キャブを外して。

キッチンタオルでマニを塞ぎます。

整備にキッチンタオルは必需品です。

4.jpg

目視では不調は分からない。

油面は21~22mm。

5.jpg

フロートバルブが怪しいが 当キャブの部品は全く持っていない。

でもこの時代のキャブ ミクニなので CBと合うかも?

CBのオーバーホールキットを出してみて。

6.jpg

並べたら ほぼ一緒じゃん!

7.jpg

仮組して油面を見ると21mmくらい!

使います!

8.jpg

内径を計りましたら 28~29mm。

VM28と分かりました。

滋賀で買ったZ2に付いていたのを 流用していましたが 何だか今まで分からずでした。

ネットは便利!

9.jpg

ホース類も交換です。

キャブ側が8mm コック側が6mm。

間にフィルター(CB組み立て時に購入)を入れて 異径に対応です。

10.jpg

長めに燃料ホースをカットし 取りつけます。

11.jpg

再度取り付けて エンジン始動。

セルも完璧  燃料も漏れず アイドリング安定です。

12.jpg

エアフィルターも付けて 準備完了か?

エンジンオイルが 車用のままだ!

財布が軽すぎて オイルが買えない!

どうしよ?



共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。